2013年11月9日土曜日


更新再開します

ホームページの更新も滞っており、ご心配とご迷惑をかけております。
ブログは本日より再開、ホームページも少しずつ再開していきます。

叱咤のお電話・メール頂いた皆様、この場を借りてお礼を申し上げます。

2013年7月31日水曜日

しばらく更新をお休みします

当ブログをお読み頂いております皆様へ

平成25年3月に事務局の体制が変わったこともあり、今現在更新が滞っております。
この度、公益財団法人 日本鳥類保護連盟のHPをリニューアルすることになりましたので、これに併せて当面の間、完全に更新を停止することといたしました。
更新再開につきましては、連盟HPなどでお知らせいたします。

2013年3月11日月曜日

舞岡公園観察会 報告

日時:3月7日(木)
参加者:12名
場所:舞岡公園(神奈川県横浜市)
観察した鳥:タシギ、カワセミ、アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、
モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、
アオジ、シメ、ハシボソガラス など

ポカポカ陽気の中の観察会になりました。公園の門をくぐるとさっそく
「ホーホケッキョ」という声が迎えてくれました。声のする林の中を見て
いると、梢の先にウグイスの姿も見ることができました。
坂を下りてきざはし池へ行くと採餌中のタシギを見つけました。背中の
複雑な模様を見て参観者のみなさんは「きれいだね~」と感激して
いました。池の周囲ではジョウビタキの♂やアカゲラ、シメ、モズ、アオジ
など多くの鳥を見ることができました。
瓜久保の家を目指して歩いていると、途中の池でカワセミを見つけました。
瓜久保の家の広場でお弁当後、再びきざはし池に戻ると、先ほどより
もっと近くにタシギが来ていました。長いくちばしを泥に差し込んで
エサを取る様子などをじっくり観察しました。


2013年2月5日火曜日

昭和記念公園観察会 報告

日時:1月24日(木)
参加者:13名
場所:国営昭和記念公園(東京立川)
観察した鳥:カワウ、カイツブリ、ノスリ、ヒドリガモ、カルガモ、キンクロハジロ、
キジバト、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、
ルリビタキ、ジョウビタキ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、
シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、ウソ、シメ、 カシラダカ、
ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ソウシチョウ

園内にはいるとさっそくシロハラを見つけました。低木の下でエサを取ってい
ましたが、観ようとするとスッと藪の中に逃げ込んでしまうのがもどかしいっ。
広い池を周りながらヒドリガモやカルガモを観察。中に1羽キンクロハジロの
オスがいました。白黒の模様が目立ちます。湿地にでるとアシの上の方に
ウグイスがとまっていました。声は良く聞くけど姿を見たのは初めて!の
声もありました。川の草地ではカワラヒワの群れが採餌していました。中に
カシラダカを見た人も。
お昼を食べて、時間のある人はさらに公園の奥へ。日本庭園ではウソの
きれいなオスに出会うことが出来ました。



2013年1月30日水曜日

舞岡公園観察会

春の里山の鳥を探しに行こう!

日時:3月7日(木) 10:00~13:00ごろ
場所:舞岡公園
集合:舞岡公園管理詰所前 10:00
費用:当連盟会員無料、非会員 500円
定員:20名
持物:双眼鏡、筆記用具、弁当、飲み物、図鑑など
申込:観察会係 kanzaki@jspb.org
       tel:03-5378-5691  fax:03-5378-5693
行き方:JR戸塚駅 東口から江ノ電バス
     「京急ニュータウン」行き、終点下車
     くわしくは舞岡公園HPをご覧ください。


2013年1月16日水曜日

私たちの自然1/2月号 No.583

機関誌「私たちの自然」の1/2月号ができました。

○オガサワラヒメミズナギドリが見つからなかったのには理由がある
随筆:海の中の植物-海藻-のはなし
子どもたちの身近な生き物保護活動は、日置市立伊作小学校の
  ウミガメの保護と「カメさん祭り」を紹介
平成25年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール入賞者・入選作品
自然って、おもしろいねは、バッタやカマキリの冬越しを取り上げました
○鵜の目鷹の目ウォッチング
○「個」に根差したカラスの社会
シリーズ「里山の鳥」[4]は、人里で栄える種子食の鳥 カワラヒワ です

どうぞお楽しみください。

表紙イラスト:松原巖樹さん